2010年7月30日金曜日
ケース39
今日のブログは最近のホラーのネタばれが多いかも知れないので足からず。
主演レニー・ゼルウィガーのホラー映画である。
ケース39とは、児童福祉で担当した39番の事例のことだ。
39番は、少女リリー(ジョデル・フェルランド)が両親から児童虐待を受けている疑いがあり、保護すべきかどうか調査する必要があった。
ソーシャルワーカーのエミリー(レニー・ゼルウィガー)が家を訪ねると両親達の異常な行動から虐待があると確信する。
ある晩、リリーから助けを求める電話が掛かり、知り合いの刑事とリリーの家へ向かった。
リリーの大きな悲鳴を聞きつけ、家に踏み込んだ。
リリーは両親にオーブンに閉じ込められ焼かれようとしていた。
間一髪、リリーは救い出され、両親は逮捕され、裁判所の判断で精神科に収容されることになった。
リリーには新たな里親を探すことになったが、リリーの希望もあり、エミリーも見過ごすことができず、審問を受けて里親が決まるまで一緒に暮らすこととなる。
その日を境に周囲で悲惨な事件が次々と起こるのであった。
内気でおとなしい少年が両親を惨殺したり、同僚が謎の死を遂げる。
さて、エミリーに何が起ころうとしているのか...
と、どっかで聴いたような話ではなかろうか。
そうである最近の作品の中では良くできたホラー『エスター』とシチュエーションが似ている。
あっちは孤児院、こちらは児童虐待と違うが、少女が新しい里親を探すことから悲劇が始まるところは同じだ。
少女も色白で黒髪の少女。
徐々に本性を現すあたりの恐ろしさもよく似ている。
で、どっちが怖いかと言えば前半は同点で後半はエスターが少しポイントリードというところかな。
レニー・ゼルウィガーの貫禄がある分で補ってはいるが、総合得点は僅差で『エスター』の勝ちだろうか。
最近、DVDで観たホラーでは、この2作品と『スペル』の3作品だが、『スペル』が怖いのは前半だけで、主人公の女性の身勝手さに同情できないところもあって、後半は自業自得と思ってしまった。
前半がぞっとする怖さがある分、後半の残念な展開が勿体ない気がする。
ホラーは大好きだが、面白いか面白くないかの別れ目は1点だと思う。
恐怖の正体が分からないからこそ、不気味で不安になるのであって、正体の詳しい説明は不要である。
もし種明かしするとしても、映画の最後の最後に納得する内容をポンと見せてほしいものだ。
得体が分からなければ、続編も作れるし、分かりやすい説明は不要だと思う。
観ている側は、正体を知りたいから食い入るように観るが、教えちゃうと興醒めになる。
頭の中で膨らむ恐怖が一番怖いのだ。
例えば『REC』だが、断片的な情報だけで、理路整然とした原因の説明はない。
『リング』もやはりそうである。
『呪怨』なんて全く意味不明だ。
何か分からないが、恐怖は連鎖し、終わっていないことだけが伝わってくるとぞぞっとする。
『REC:2』は、そういう意味では謎解きし過ぎて白けてしまった。
意味の分からぬ恐怖がどこかにいってしまった。
『ブレアウイッチ・プロジェクト』や『パラノーマル・アクティビティ』は典型的な意味不明の恐怖だから成功したのだろう。
個人的にはやり過ぎで疲れる映画で、好みじゃないが狙いは正しいだろう。
そういう目で観ると、最近のホラーの個人的な採点はこんな感じだ。
スペル 60点
エスター 75点
ケース39 70点
REC 80点
REC:2 65点
パラノーマル・アクティビティ 70点
この中では、やはり『REC』、『エスター』が怖かったかな。
同じホラーでも馬鹿馬鹿しくって面白いのは、『ファイナル・デッド・サーキット』や『処刑山』だ。
ちょっとグロいところはきついが、アトラクション感覚で楽しむ映画だ。
という訳で、『ケース39』は劇場公開しなかったそうだが、それなりには面白かった。
- Posted using BlogPress from my iPhone
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿